みなさんこんにちは!64ちたん(@TAB_6400)です。
今回はFamiPayからお得なキャンペーンが実施されているのでそちらの情報の共有と
お得な使い方について紹介したいと思います。
FamiPayを使ったことがない方は是非挑戦してみてください。
クリックでジャンプする
はじめてのFamiPayチャージでFamiPayボーナス500円もらえる!お得な出口戦略も紹介
この記事でわかること
- はじめてのFamiPayチャージでFamiPayボーナス500円もらえるキャンペーンの詳細
- FamiPay残高のお得な使い方
では早速言ってみよう〜
はじめてのFamiPayチャージでFamiPayボーナス500円もらえるキャンペーンの詳細

期間中にはじめてのFamiPayチャージでFamiPayボーナス500円がもらうことができます。
キャンペーンに関しては下記の通り
キャンペーン期間 | 2020年5月19日(火)0:00~2020年8月17日(月)23:59 |
---|---|
キャッシュバック上限 | 500円相当(FamiPayポーナス) |
キャッシュバック時期 | チャージを行った月の翌月10日頃 |
キャッシュバック時期に関しては、チャージを行った月の翌月10日頃ですので
5月にチャージをした場合は、6月10日頃にファミペイボーナスがキャッシュバックします。
FamiPayサービス開始(2019年7月1日)以来、利用しているファミペイ(アプリ)で一度もチャージしたことが無く、今回のキャンペーン期間中にはじめてFamiPayチャージした方が対象です。
ファミペイアプリで一度もチャージしたことがない方が対象です。
ファミペイのチャージ残高は1000円が最低金額になります。
1000円チャージすれば500円チャージされるので、1000円チャージで1500円分が利用することができます。
これだけ聞くとかなりお得ですよね!
クレジットカードでチャージしたい方はファミマTカードでしかチャージできないのでこちらも注意してください。
さらにコンボでお得に!

さらに毎月25日は『チャージの日』ということで、1度に3000円以上チャージで『ブレンドS』or『アイスコーヒーS』の無料引き換えクーポンをもらうことができます。
毎月25日に1度に3000円以上チャージすることで『ブレンドS』or『アイスコーヒーS』の無料引き換えクーポンがもらえる
実施期間中、チャージを行った月の翌月10日頃にファミペイ(アプリ)上で進呈されます。
FamiPay残高のお得な使い方
FamiPayはファミリーマートでしか基本的に使うことができません。
コンビニは割高なのでファミペイにチャージするのは抵抗感があると思います。
今回はチャージしてお得に使えると私が考えた2つの方法について提案します。
- 1000円チャージならAmazonギフト券
- 3000円チャージならバニラVisaギフトカード
1000円チャージならAmazonギフト券

1000円チャージすれば500円のFamiPayボーナスをもらうことができます。
これにより合計残高が1500円になりますので、Amazonギフト券バリアブルカードが最低金額の1500円がきっちり購入することができます。
こうすればファミペイ残高を余すことなく使うことができますね。
しかし、POSAカードの購入で0.5%分(7円分)がFamiPayボーナスでチャージされてしまいます。
完全に使い切るのは難しいのでここら辺は割り切りも必要です。
3000円チャージならバニラVisaギフトカード

Amazonはそこまで利用しないのでAmazonギフト券はいらない!という方も多いかと思います。
そう言った場合、バニラVisaギフトカードをおすすめします。
バニラVIsaカードはプリペイドカードでクレジットカードと同様に使うことができます。
しかし、残高を端数として余らせてしまう問題点があります。
モバイルSuicaにチャージすることができるのでこちらで使用するのがおすすめです。
バニラVisaカードをモバイルSuicaにチャージする方法については、
の記事をどうぞ〜
ただし、バニラVisaギフトカードの最低購入金額が3000円以上ですので、3000円のチャージが必要です。
ファミペイ残高に2500円チャージすれば500円分後で付与されるのでいいと思うのですが、1000円単位のでチャージになります。
さらに3000円チャージなら25日にチャージすればコーヒー無料券ももらえますね〜
いかがでしたでしょうか?
使ったことがない人はこれを気にやってみるのはありだと思います。
参考になれば幸いです。
また、これをみてやってみよう!と思っていただければ幸いです。