Apple Pay

【キャンペーン終了】【8/29〜12/15】スマホ支払いで20%キャッシュバックキャンペーン みずほWalletがすごすぎる!

みなさんこんにちは

みずほ銀行のアプリみずほWalletを設定して使うだけで

最大20%キャッシュバックするキャンペーンが実施されているので

こちらについて紹介したいと思います。

こちらのキャンペーンは終了しました。

こちらのキャンペーンのキャッシュバック時期は2020年2月下旬になります。

三井住友カードを利用することで20%キャッシュバックキャンペーンが実施されます。三井住友カードについては

の記事をどうぞ

スマホ支払いで20%キャッシュバックキャンペーン みずほWalletがすごすぎる!

この記事でわかること

  • みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンの概要
  • みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンの始め方
  • みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンのメリット・デメリット

では早速いってみよ〜

大枠はゆずひこちゃんねるさんの動画がわかりやすくなっております。

こちらでまずは学習しましょう。

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンの概要

iPhoneもしくはAndroid端末にてスマホ決済をすることでキャッシュバックする

キャンペーンをみずほ銀行が打ち出してくれました。

キャンペーンページはこちら

みずほ銀行のキャッシュバックキャンペーンの概要

キャンペーン期間 8月29日〜12月15日
キャッシュバック 20%
キャッシュバック上限金額 10000円
支払い方法 QUIC Pay(Apple Pay or Google Pay)
キャッシュバック時期 2020年3月支払い金額にてキャッシュバック

こちらで注目したいのはキャンペーン期間が非常に長いことが特徴になります。

キャッシュバック上限金額が1万円までなので5万円まで20%キャッシュバックの対象となります。

察しの良い方はお気づきかもしれませんが、JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーンと同様のキャンペーンですね。

JCBのキャンペーンのために、クレジットカードを増やしたくない方にもおすすめなキャンペーンになります。

キャッシュバックキャンペーンはiPhoneならさらにお得

今回iPhoneユーザーの方限定ではありますが、Mizuho Suicaを発行することで

Mizuho Suicaにチャージする際、5000円チャージすることで1000円がキャッシュバックします。

Mizuho Suicaにチャージするだけで1000円がキャッシュバックって非常に大きいですよね。

キャンペーン期間 8月29日〜10月31日
11月1日~12月15日
キャッシュバック 20%
キャッシュバック上限金額 1000円
支払い方法 みずほWalletからのチャージ
キャッシュバック時期 2019年11月下旬頃、金額にてキャッシュバック
2020年2月下旬予定

こちらは、10月31日までにチャージしなくではキャッシュバックとならないのでご注意ください。

iPhoneユーザーの方は本当にお得ですね。

iPhone 6S以前の方は残念ながら使うことはできませんがApple Watchがあれば使うことができます。

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンの注意事項

注意事項として下記の4点あります。

  • QUIC Payでの支払いのみが20%キャッシュバックであること
  • キャッシュバックの対象外項目があること
  • キャッシュバック時期は2020年3月下旬と遅め
  • キャッシュバックFelica対応スマホが必要

QUIC Payでの支払いのみが20%キャッシュバックであること

QUIC Payでの支払いのみがキャッシュバックの対象になります。

当然ながらみずほ銀行のデビットカードで支払いしても20%キャッシュバックはありません。

しかしながら、多くのチェーン店でQUIC Payを使うことができるので

こちらはデメリットではもはやないかもしれません。

QUIC Payの使えるお店を参照ください。

キャッシュバックの対象外項目があること

Apple PayだとインターネットショッピングでApple Payに対応しているアプリケーションやWebサイトがあります。

しかし、残念ながらこちらはキャッシュバックの対象ではありません。

そして、Mizuho Suicaはキャッシュバックの対象ですが通常のSuicaにチャージする場合は

キャッシュバックの対象ではありません。

基本的にネット販売ではなく、リアル店舗での支払いが対象のようです。

キャッシュバック時期は2020年3月下旬と遅め

こちらは、キャッシュバックですので即時還元ではなく、2020年3月下旬に「MIZUHO WALLET」として振り込まれるようです。

忘れた頃に戻ってくるのだけ覚えておいて下さい。

Mizuho Suicaは2019年11月下旬ごろにキャッシュバックするようです。

11月以降のチャージは2020年2月下旬にキャッシュバックされます。

Mizuho Suicaのキャッシュバックだけなぜか早いんですね。

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンの始め方

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンの始め方としては下記の4ステップです。

  1. みずほWalletアプリをダウンロード
  2. 初回登録を済ます
  3. 専用ページからエントリー
  4. QUIC Payで支払う

みずほWalletアプリをダウンロード

みずほWalletをダウンロードしましょう。

みずほ銀行の口座をもっていない方はインターネットで口座開設できるのでアプリをダウンロードして開設しましょう。

もちろん、リアル店舗でもいいですがインターネットの開設だと平日に銀行へ赴かなくても口座開設できるので便利ですよ。

みずほWallet  みずほ銀行の口座直結スマホ決済アプリ

みずほWallet みずほ銀行の口座直結スマホ決済アプリ

Mizuho Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

初回登録を済ます

「Smart Debit」を発行して初回登録します。

*既に初回登録済みの方は本ステップは不要です。

Felica対応のスマートフォンでないと使うことができません。

みずほ銀行 みずほダイレクトアプリ

みずほ銀行 みずほダイレクトアプリ

Mizuho Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

専用ページからエントリー

  1. みずほWallet for iOSアプリを起動。
  2. カード右上にある「i」ボタンをタップ。
  3. 「ご利用明細詳細(My JCBへアクセス)」ボタンをタップ。
  4. My JCBキャンペーン一覧ページで本キャンペーンを選択。
  5. 対象ページ内の「エントリー」ボタンを選択。
  6. エントリー完了。QUICPay+TMマークのあるお店で使えます。

QUIC Payで支払う

QUIC Payのマークがあるお店で使いましょう。

QUIC Payの使えるお店を参照ください。

Mizuho Suicaの始め方

Mizuho Suicaの始め方は下記の3ステップです。

  1. カードの選択画面で「Mizuho Suica」を選択、口座情報を登録・チャージ
  2. Apple Payへカードを追加

カードの選択画面で「Mizuho Suica」を選択、口座情報を登録・チャージ

Apple Payへカードを追加

公式サイトが懇切丁寧に説明してくれているのでわからない場合は参照ください。

Mizuho Suicaは10月31日12月15日までにチャージしなくではキャッシュバックとならないのでご注意ください。

 

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンのメリット・デメリット

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンは非常にお得ですがメリット・デメリットをしっかり受け止め使うようにしましょう。

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンのデメリット

  • JCBのQUIC Payキャンペーンの期間とかぶる
  • Falica対応のスマートフォンが必要
  • QUIC Pay対応のお店でしか使えない

JCBのQUIC Payキャンペーンの期間とかぶる

JCBでも『JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』をやっております。

こちら同じキャンペーンなのですがJCBのクレジットカードやデビットカードの場合

クレジットカードのポイントも合わせて貯まるため、使用する場合

JCBのクレジットカードを優先して使いましょう。

さらに、JCBのクレジットカードをもっている枚数分だけキャッシュバックがもらえるのも

こちらのキャンペーンのいいところですね。

しかし、みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンはクレジットカードを作らなくても

キャッシュバックがもらえるのが優位な点ですね。

いたずらにJCBのクレジットカードが増えないのも魅力的であると思います。

Falica対応のスマートフォンが必要

こちらが一番のハードルになると思います。Falica対応のスマートフォンをもっている人はどれくらいいるのでしょうか。

最近は安くていい端末も多く、Falica対応のスマホをもっていない方も多いです。

QUIC Pay対応のお店でしか使えない

当然ながら今回はQUIC Payでの支払いのみ20%キャッシュバックキャンペーンなので

もはや仕方ないこと、しかし今や大手チェーン店ではQUIC Payは当然使えますので

大体のところでは使えますかと。。。

みずほWalletのキャッシュバックキャンペーンのメリット

  • 20%という強大なキャッシュバック
  • クレジットカードと異なり審査はない
  • 増税後のポイントでさらにお得

20%という強大なキャッシュバック

こちらは、言わずもがなですね。自分が使える金額が1.2倍になるので単純に

自分のお金が1.2倍に増えたというわけですから大きいですよね。

これこそやらないなんてあり得ないかと思います。

クレジットカードと異なり審査はない

クレジットカードと異なり、必要なのは銀行口座だけなのでいろんな理由でクレジットカードを作れない人でも

クレジットカードを作るよりもはるかにハードルが低いです。

iPhoneユーザーの方はJCBのデビットカードしかもっていない場合使えなかったので

今回の対応は朗報ですね。

増税後のポイントでさらにお得

2019年10月から消費税増税が始まるのでその際キャッシュレスで支払うと5%還元されるので

今回のキャンペーンと合わせるとダブルでお得になりますよね。

消費税増税や軽減税率のあれこれは『2019年10月から消費税増税 軽減税率の対象項目は?』で説明していますのでよければどうぞ

いかがでしたでしょうか?

JCBの20%キャッシュバックキャンペーン』と違って、クレジットカードが必要ない点も魅力的ですよね、

Falica対応の端末が必要なキャンペーンが増えつつあるのはキャッシュレスがこれから

さらにあつくなってくるあらわれなのかもしれません。

参考になれば幸いです。

ABOUT ME
64ちたん
キャッシュレスで生活を豊かに 節約の意識を持ちながら節約するのってストレスたまりませんか? お得情報でいつもの買い物で節約ができる! ちょっとしたお得情報や速報に関してはツイッターの方で共有してるので ぜひ絡んでください〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。