みなさんこんにちは
ふるさと納税ポータルサイト『さとふる』にてお得なキャンペーンが実施されていますので
イオンカードをお持ちの方や持っていない方も必見のキャンペーンなのでこちらのほう紹介したいと思います。
イオンカードの新規入会キャンペーンの方については
の記事をどうぞ
また、ふるさと納税についてご存知ない方は
にて解説しております。
こちらのキャンペーンは終了しました。
ポイントバック時期は2020年4月請求明細にて進呈です。
クリックでジャンプする
【1/1〜1/31】ふるさと納税は「さとふる」で!ポイント大還元キャンペーン!イオンカード新規入会キャンペーンとのコンボで激アツ!

この記事でわかること
- ふるさと納税は「さとふる」で!ポイント大還元キャンペーン!の詳細
- ふるさと納税は「さとふる」で!ポイント大還元キャンペーン!とコンボでお得!
- ふるさと納税は「さとふる」で!ポイント大還元キャンペーン!で手に入れたポイントの使い方
では早速行ってみよ〜
ふるさと納税は「さとふる」で!ポイント大還元キャンペーン!の詳細

期間中、『さとふる』で『イオンカード』を使ってふるさと納税をすることで利用金額の10%がときめきポイントとして戻ってきます。
キャンペーンに参加したい方はキャンペーンページでエントリーしましょう。
キャンペーンページに関しては下記の通り
キャンペーン期間 | 1月1日〜1月31日 |
---|---|
キャッシュバック | 10%(ときめきポイント) or 10%(マイル・イオンJMBカード) |
キャッシュバック上限金額 | 上限なし |
支払い方法 | イオンカード(デビットカードは対象外) |
キャッシュバック時期 | 2020年4月請求明細にて進呈 |
キャッシュバック上限金額ないのが大きいですね。
キャッシュバック上限金額なし
楽天ふるさと納税などであればふるさと納税金額が大きいと上限金額を突破してしまうこともあるのでキャッシュバックの上限金額がないのはかなりいいですね。
キャンペーンにエントリーしないとダメなので注意してくださいね。
ふるさと納税は「さとふる」で!ポイント大還元キャンペーン!とコンボでお得!

イオンカードをもしお持ちでない方は、イオンカード入会で最大15%キャッシュバックキャンペーンとのコンボがめっちゃくちゃお得です。
今回のキャンペーンはエントリー不要です。
イオンカードのキャンペーン詳細は下記のとおり、
カード申込期間 | 2019年12月13日〜2020年2月29日 |
---|---|
キャッシュバック | 最大15% |
キャッシュバック 上限金額 | 15000ポイント(ときめきポイント) |
支払い方法 | 対象のイオンカード支払い |
キャッシュバック時期 | 2020年6月2日にて進呈 |
作成するクレジットカードによってもらえるキャッシュバック金額が異なります。
キャッシュバック金額は下記の通りです。
- クレジット払いを合計2万円(税込)以上5万円(税込)未満利用で、2,800ポイント(2,800円相当分)還元
- クレジット払いを合計5万円(税込)以上10万円(税込)未満ご利用で、7,000ポイント(7,000円相当分)還元
- クレジット払いを合計10万円(税込)以上利用で、14,000ポイント(14,000円相当分)還元
ですので最大キャッシュバックを取りに行く場合は2万円、5万円、10万円ぴったしで使用する必要があります。
10万円以上利用で14000ポイント還元の対象は下記の4枚になります。

- イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
- イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
- イオンカードセレクト(通常デザイン)
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)
イオンカードセレクトを選択しない場合、最大キャッシュバックは7000ポイントになりますので、さらに高額のポイントが欲しい場合はイオンカードセレクトを選択しましょう。
イオンカードセレクトの選び方については
にて、各特典を比較し、イオンカードセレクトのおすすめを紹介しています。
高額キャッシュバックを狙うならイオンカードセレクトのどれかがおすすめ
ちなみに、イオンカードセレクトはいずれかの1枚のみしか持つことができません。参考
イオンカードセレクトはいずれかの1枚のみしか持つことができない
今回のキャンペーンの良い点ところは、以前猛威を奮ったイオンカード20%還元キャンペーンと比較すると下記の2点あります。
- 使用期間が限られていない
- 対象外項目がない
ふるさと納税も今回のキャッシュバックキャンペーンの対象なので大きいです。
さらに、ポイントサイトのモッピーを経由することでさらに1%ポイントが取れるのでいかがでしょうか?
ふるさと納税は「さとふる」で!ポイント大還元キャンペーン!で手に入れたポイントの使い方

ミニストップでならPOSAカードを電子マネーで購入することができます。
POSAカードなら、バニラVisaプリペイドカードを購入すればほぼ現金同様に使うことができます。
ときめきポイントであると使うWAONにしても使う場所は限られていますが
バニラVisaギフトカードなら現金同様に使用することができます。
筆者のおすすめはモバイルSuicaにチャージすることです。Suicaは最も普及している電子マネーですので使いどころに困りません。
モバイルSuicaへのチャージは
にて解説しています。
ポイントを交換したり、POSAカードを購入することで自由度を増やせる
いかがででしたでしょうか?
今回のふるさと納税のキャッシュバックキャンペーンは10%がポイントバックなのでかなりお得だと思います。
ポイントだけでも自己負担金の2000円以上がポイントで取り返せるかと思います。
去年も日本旅行のギフトカードが1月末にて最後だったことを考慮するとこの10%ポイントバックのうちにふるさと納税するのも賢いと思います。
ふるさと納税の金額がある程度決まっている方は必見です。
この記事を見て参考になれば幸いです。