みなさんこんにちは
今やコード支払い随分と浸透してきましたが
現状多くの方が使うようになったことでお得度がグッと下がりました。
今回はJCBのクレジットカードでQUIC Payで支払いすることで20%キャッシュバックする
という驚異的なキャンペーンについて紹介したいと思います。
QUIC Payのキャンペーンに参加してて、追加のJCBカードで悩まれている方は
の記事をどうぞ
こちらのキャンペーンは終了しました。
キャッシュバック時期は2020年3月支払い金額にてキャッシュバックになります。
代わりのキャンペーンとして三井住友カードの20%キャッシュバックキャンペーンをオススメしています。三井住友カードの20%キャッシュバックキャンペーンに関しては
クリックでジャンプする
JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン PayPayよりも断然お得

この記事でわかること
- JCBで20%キャッシュバックキャンペーンの詳細
- JCB 20%キャッシュバックキャンペーンの注意点
- JCB 20%キャッシュバックキャンペーン対象カードの見分け方・代表的な対象外カード
- JCBのキャッシュバックはいつ戻ってくるのか?
では早速いってみよ〜
JCB 20%キャッシュバックキャンペーンの詳細

QUIC Pay(スマホ支払い・Apple Pay・Google Pay)で支払いすることで
20%キャッシュバックするキャンペーンをJCB側が打ち出しました。
自分が持っているJCBカードが対応するか確認する場合はキャンペーンページへ
キャンペーンページに関しては下記の通り
キャンペーン期間 | 8月16日〜12月15日 |
---|---|
キャッシュバック | 20% |
キャッシュバック上限金額 | 10000円 |
支払い方法 | QUIC Pay(Apple Pay or Google Pay) |
キャッシュバック時期 | 2020年3月支払い金額にてキャッシュバック |
こちらで注目したいのはキャンペーン期間が非常に長いことが特徴になります。
キャッシュバック上限金額が1万円までなので5万円まで20%キャッシュバックの対象となります。
注意事項は下記の通りです。
※カード1枚あたりのキャッシュバック上限額は10,000円です。1枚のカードを複数デバイスに設定された場合でもキャッシュバックの上限は10,000円までとなります。
※JCBクレジットカード会員へのキャッシュバックは、2020年3月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示となります。当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。
※JCBデビットカード会員のキャッシュバックは、2020年4月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示されます。当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。振り込み日は発行会社により2020年4月10日(金)から前後する場合があります。
※JCBプリペイドカード会員へのキャッシュバックは、2020年3月31日(火)までに実施します。会員専用WEBサービス「マイページ」の「ご利用明細の確認」メニューの2020年3月分「ご利用明細内訳(チャージ・残高失効など)」欄でご確認ください。
※「ANA JCBプリペイドカード」会員は、マイルコース・キャッシュバックコース、どちらのコースの方にも一律キャッシュバックとなります。入会後のコース変更はできません。
実は以前にもGoogle Pay限定ですが10%キャッシュバックのキャンペーンを
ひっそりとやっておりました。
その時はコード決済が20%還元を連発していたのであまり話題に上がりませんでしたが
QUIC Payは多くのお店で使えるかつコード決済と比べモタつきにくいので非常に便利です。
今回は20%還元かつ12月15日までとまだまだ期間としては使えるのでめっちゃおすすめです。
JCBカードキャンペーン参加の3つのステップ

- キャンペーンに参加する際は3つのステップで完了します。Apple Pay、または Google Pay(TM) をスマートフォンに設定
- キャンペーン参加登録
- Apple Payまたは Google Pay を使う
たったのこれだけなのです!
対応のJCBカードをお持ちの方は是非参加登録して20%キャッシュバックもらっちゃいましょう。
しかも、すでにApple Pay、 Google Pay に設定済みの方・利用されたことがある方も対象となります。
前回のキャンペーンはそうではありませんでした。
JCBカード陣営側の本気の姿勢が見て取れます。
加えて、本会員カード・家族カードそれぞれでキャッシュバックの恩恵を受けることができます。
ご利用金額は参加登録されたカードごとに個別で集計されます。キャッシュバックは本会員の口座にまとめて振り込みます。
(例)本会員カード、家族カードそれぞれ50,000円ずつ(合計100,000円分)利用した場合、本会員に10,000円分キャッシュバック、家族会員に10,000円分キャッシュバック、合計20,000円分キャッシュバックします。
つまり、カードを複数枚もてば複数枚分恩恵を受けることができます。
JCB 20%キャッシュバックキャンペーンの注意点

今回のキャッシュバックキャンペーンの注意点としては3点あります。
- カード1枚に付き1回キャンペーンページにてキャンペーンに参加する必要があること
- キャンペーン対象カードであること・QUIC Payが使えるお店でしか使えない
- Apple PayもしくはGoogle Payが使える端末であること
こちら3点詳しく見ていきましょう。
カード1枚に付き1回キャンペーンページにてキャンペーンに参加する必要があること

まず、キャンペーンページにて参加しましょう。
こちらから、参加しなければ、キャッシュバックの恩恵を受けれませんので悲しいことになります。
しつこいようですが必ず参加しましょう。
キャンペーン対象カードであること・QUIC Payが使えるお店でしか使えない

対象カードとして、JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード
※Apple Payの場合、JCBクレジットカードが対象です。 Google Pay の場合、JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードが対象です。
※カード番号が355から始まるカードは対象とはなりません。そのほか、一部、対象とならないカードがあります。
※みずほWalletは本キャンペーンの対象となりません。
※QUICPayモバイルのご利用は対象となりません。
※JCBプリペイドカードは発行会社がジェーシービーのカードに限ります。
※複数枚のJCBカードをお持ちの場合は、それぞれのカードがキャンペーンの対象となります。
Android端末であればJCBデビット、JCBプリペイドカードが対象であるのが主な特徴ですね
こういった点ではGoogle Payが有利に思えます。
キャンペーン対象カードに関しては後述します。
QUIC Payが使えるお店でしか使えないのが欠点ですが基本的にコード決済などよりも
はるかに浸透しているので大手チェーン店などでは基本的に完備されています。
使えるお店はこちら
Apple Payなどはネットで使えたりしますが、そちらは対象外のようです。
『QUIC Pay!』と支払いの際、音がなる支払いでなければダメのようです(笑
Apple PayもしくはGoogle Payが使える端末であること

iPhone7以上もしくはFelica対応のAndroid端末が必要になります。
こちらを持っていない方はまたも指を加えておくだけになってしまいます。。。
私はこれらのお得なキャンペーンに参加するためにApple Watchを手に入れました(笑
JCB 20%キャッシュバックキャンペーン対象カードの見分け方・代表的な対象外カード

今回のキャッシュバックキャンペーンが自分の持つカードでどれがキャンペーンに入るか
こちらに参加できるかできないかで一瞬でわかります。
JCBグループにて発行されているかが参加できるかどうかのカギになります。
クレジットカードの裏面を見て発行元がどこであるか確認しましょう。
こちらで参加できるカードの代表的な例をピックアップしていきます。

- リクルートカード JCB
- ソラチカカード
- ANA JCBワイドゴールドカード
- JCBCARD ワイド
あまり馴染みがないカードが多い気がします、リクルートカードなどはポイントが1.2%還元でポイントがたくさん欲しい方などに重宝されているイメージです。
今回カードとして持っている場合はそのままスマホ決済として使い、
恩恵を受けたい場合は新しくカードを発行するのも手段の一つです。
個人的には年会費が無料であるリクルートカードやJCBCARD ワイドがオススメです。
年会費がかかってしまうクレジットカードを発行し使わないまま放置、
無駄にお金を払ってしまうのであるなら本末転倒ですので
年会費が無料のクレジットカードを作りましょう。
私はリクルートカードもしくはJCBCARD ワイドをおすすめします。
理由としては年会費が無料である点です。
キャンペーンが終わった後、年会費のランニングコストが発生しないところが魅力的ですね。
JCBCARD ワイドに関しては39歳以下にしか持てないといったところも注意点です。
代表的な対象外カード

では、代表的な対象外カードを確認していきましょう。

- Yahoo!Japanカード
- 楽天JCBカード
- イオンカード JCB
- ファミマTカード
- セブンカードプラスJCB
- LINE Pay カード JCB
ここらが多くの方が持っていてかつ対象外のカードかと思われます。
キャンペーンページにて参加できない場合は対象外ですのでご注意ください。
JCBのキャッシュバックはいつ戻ってくるのか?

JCBのキャッシュバックがいつ戻ってくるか気になりますよね
キャッシュバックの時期は3パターンあります。
- JCBクレジットカードの場合
- JCBデビットカードの場合
- JCBプリペイドカードの場合
JCBクレジットカードの場合

こちらが一番みなさんがよく使われていると思いますが
2020年3月10日(火)の支払い時にキャッシュバックします。
「カードご利用代金明細」でキャッシュバック金額がマイナス表示されます。
当月にお支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。
JCBデビットカードの場合

クレジットカードを敬遠されている方はデビットカードがおすすめになります。
2020年4月10日(金)の支払い時にキャッシュバックします。
「カードご利用代金明細」でキャッシュバック金額がマイナス表示されます。
当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。
振り込み日は発行会社により2020年4月10日(金)から前後する場合があります。
銀行などのキャッシュカードにデビットカードの機能がついているので対応の銀行口座をお持ちの方は
是非使いましょう!
私はみずほ銀行をおすすめしています。
JCBプリペイドカードの場合

クレジットカードを敬遠されている方はデビットカード以外にもプリペイドカードもいいですね。
2020年3月31日(火)までに対象カードのバリューに加算されます。
会員専用WEBサービス「マイページ」の「ご利用明細の確認」メニューの2020年3月分「ご利用明細内訳(チャージ・残高失効など)」欄で確認してください。
ANAプリペイドカードは審査も不要で簡単に作れます。
5万円のキャッシュバックを使い切ってしまった場合、こちらのカードを作成し
20%還元の恩恵を受けることを検討するのもありだと思います。
いかがでしたでしょうか?
対象のJCBカードを持っていてかつApple PayもしくはGoogle Payが対応している端末を持っている場合
これ以上ないキャンペーンであると思われるのでキャンペーンに参加して
お得に生活していきましょう〜
参考になれば幸いです。
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] 『JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』の記事へ […]
[…] 察しの良い方はお気づきかもしれませんが、JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーンと同様のキャンペーンですね。 […]
[…] 『【8/29〜12/15】JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』の記事へ […]
[…] 気になった方は『JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』の記事へ […]
[…] 『JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』 […]
[…] 『JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』の記事で紹介したものや […]
[…] Apple Pay 【8/29〜12/15】JCBでQUIC Pay支払いで… […]
[…] Apple Pay 【8/29〜12/15】JCBでQUIC Pay支払いで… […]
[…] Apple Pay 【8/29〜12/15】JCBでQUIC Pay支払いで… […]
[…] 2019年9月 【8/29〜12/15】JCBでQUIC Pay支払いで… […]
[…] Apple Pay 【8/29〜12/15】JCBでQUIC Pay支払いで… […]
[…] 直近ですと『JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』や『三井住友カードで20%キャッシュバック』がおすすめです。 […]