今回私が購入して、心からおすすめできるスマートウォッチについて紹介したいと思います。
クリックでジャンプする
はじめてのスマートウォッチに心からおすすめできるハイコスパウォッチ Mi band 5

スマートウォッチ Mi band5をおすすめしたい人

- スマートウォッチが気になってる人
- 自分や家族の健康が気になっている人
- 運動して自分の運動量を数値で計りたい人
私自身はApple Watchを購入していて、スマートフォンを購入したおじいちゃんおばあちゃんの健康が気になって購入しました。
私自身は睡眠のトラッキングがしたくて買ったよ〜
Apple Watchだとバッテリー持ちの関係でずっとつけるのは難しいんだ
レビューするために、Apple WatchとMi Band5 2つを付けて比較してみました。
両腕にスマートウォッチつけるのは滑稽な姿でした。。。
スマートウォッチ Mi band5にするメリット

Mi bandをとにかく推してしまう点は下記の点から
- 値段が4,000円以下ととにかく安価
- 自分(親)の健康状態を可視化できる
- バッテリー持ち良い
値段が4,000円以下ととにかく安価
とにかく値段が安いです。
他のスマートウォッチはリーズナブルな物でも10,000円弱しますが、なんとAmazonで3,800円!?
Apple Watchのように細かなカスタマイズはできませんが、運動量の計測、睡眠のトラッキング、アプリの通知と基本的なことは値段に反してしっかりできたよ!
自分(親)の健康状態を可視化できる

スマホをもっていればスマートウォッチを付けてるだけで、日々の運動量集積することができます。
もし、病気になったりした時、自分の日々の活動状況をデータをもってお医者様に相談することができます。
データさえあれば今の状況を改善するために、的確なアドバイスがしやすくなります。
もちろん、自分だけでなく家族とのコミュニケーションのツールにもなりますね。
データの蓄積ってめっちゃ大事ですよ!私は家族とデータを共有して運動量の競い合いをしたりしてます
2週間くらい使ってますが、日々の運動量を記録して自分に自信がつきますよ!
シャオミからiPhone、Androidで使えるアプリがでてますのでしっかり記録ができちゃいます

さらにiPhoneの純正のヘルスケアとの連携もできちゃいます。
iPhoneの純正アプリだとこんな感じで去年よりどうだ〜って感じでデータまで比較できてしまいます。

純正のヘルスケアと連携できるの太っ腹過ぎません!?
バッテリー持ちがとにかく良い!

Mi bandを使ってとにかく驚いたのが恐ろしくバッテリー持ちが良いこと
Apple Watchは2日くらいしか稼働できないのでバッテリー充電忘れると電池がなくなって困ります。。。
私の場合ゴリゴリに電池が減る設定にしていますが、普通に1週間は持ちました。

Apple Watchではバッテリーのし忘れでデータを取り損なってしまったことはありますが、Mi Bandならそれはまぁないでしょうね〜
スマートウォッチ Mi band5のデメリット

ここまでメリットばっかり話してきましたがもちろんデメリットもあります。
しっかり紹介していきますよ!
- 装着感・表示領域の狭さ
- 文字盤のデザイン
- ワークアウトの感度が高すぎる
- データ取得はスマホありき
Mi bandの装着感・表示領域の狭さ

Apple Watchと比較すると縦長なので、
Apple Watchと比較すると縦長なので、腕が細い人は装着感はあまりよくないかも。。。

スポーツバンドだと慣れてない人は付けにくいと感じる人もいるかも。。。

ナイロンバンドをプレゼントしたら付けやすそうにしてたよ〜
表示領域は狭いのでちょっとした確認と、データ取りがメインですかね
Mi Band文字盤のデザイン

ビビッとくるデザインがないので初期設定のデザインを使用しています!
こればっかりは格安なだけに仕方ないですね
Mi Bandのワークアウト感度が高すぎる

Apple Watchでもワークアウト使用時、運動しなくなると通知で『やめましたか?』とお知らせがきます。
Mi Bandでは感度が高すぎるのか?信号待ちでおいお前!サボったやろと言わんばかりに振動してきます。。。
忘れてるときは助かりますが、信号待ちで振動するのは正直うざい
設定で調整できるのかな?
Mi Bandのデータ取得はスマホありき

Mi Band事態にGPSはついていません。
スマホから位置データなどを取得するのでスマホをもってない方が使うのは難しいので、スマホをもっていない両親などに上げたい場合は難しいですね。
Mi Bandは基本スマホありき!!
Mi Band5 スマートウォッチを装着した未来

スマートウォッチをつけると自分(親)の健康状態が可視化できるので
健康に対する心配が解消されますよ〜とにかくこれに尽きる!
何より健康状態で何か会った時に自分の普段の状況などをデータとして的確に相談できます。
普段の自分の状況を的確に伝えるの難しいですよね
これを提示するだけで相談できちゃいます。
たった4,000円以下で自身や家族の健康をサポートするきっかけになります。
ジムに通っている方などは目標の設定もこれで決めれます!いたずらにトレーニングするより目標決めてやる方が頑張れますよ〜
いかがでしたでしょうか?
この記事が購入のきっかけになったり興味をもっていただけたら幸いです!
もっと機能の豊富なモデルを求めた場合は違うのを探すのもいいですが
最初の導入では最強の1つのモデルではないでしょうか?
Apple Watchについては過去に何個か記事買いてますので興味のある方はどうぞ〜
Apple Watchでできること キャッシュレスを始めるにはもってこいのデバイス 筆者がオススメしたい理由 レビュー 40mmと44mmの選び方・格安購入方法
Apple Watchが時間とお金を大切にしている人におすすめな理由