みなさんこんにちは
コード決済が始まり早いものでもう1年以上経っているものもあります。
今回10月5日にPayPayが1周年を迎えるということでPayPay感謝デーが実施されます。
さらに、ユニクロ、Coke on、DiDiでお得なキャンペーンが実施されるので
こちらのほう共有していきたいと思います。
こちらのキャンペーンは終了しました。
こちらのキャンペーンのキャッシュバック時期は2020年11月20日前後順次になります。
クリックでジャンプする
【10/5】PayPay感謝デーで 20%キャッシュバック ユニクロ・Coke on・DiDiでキャンペーン

この記事でわかること
- PayPay感謝デーで 20%キャッシュバックキャンペーン
- ユニクロ・Coke on・DiDiで1周年記念キャンペーン
- 今後のPayPayについての予測
では早速行ってみよ〜
大枠はゆずひこちゃんねるさんの動画がわかりやすく説明されております。
こちらでまずは学習しましょう。
PayPay感謝デーで 20%キャッシュバックキャンペーン

PayPay感謝デーより、一時的にPayPayの20%キャッシュバックが復活します。
PayPay感謝デーの詳細は下記の通り
キャンペーン期間 | 2019年10月5日 |
---|---|
キャッシュバック | 20% |
キャッシュバック上限金額 | 1回あたり1000円/1日あたり5000円まで |
キャッシュバック時期 | 11月20日前後 |
支払い方法 | PayPay残高 or ヤフーカード |
キャッシュバック上限金額に達するには一回5000円の1日あたり25000円までになりますね。
必要な日用品などあれば、購入していきたいですね。
このキャンペーンは増税後ですが、それにも負けないお得なキャンペーンになっております。
PayPayは多くのスーパーやディスカウントストア、ドラッグストアで使うことができます。
使えるスーパーやディスカウントストア、ドラッグストアは下記の通りです。


SEIYUやイトーヨーカードといった誰しもが使ったことがあるお店で使えるのはいいですね。
米、飲料水、缶詰、レトルト食品といった保存の効くものにも使えるのはありがたい点ですね。
とはいえ、『【9/14~10/14】d払い キャンペーンで 実質20%キャッシュバック』のキャンペーンで
三井住友カードでコンボが狙える方はこちらを使っていくのもありです。
そのほかにも、『JCBでQUIC Pay支払いで20%キャッシュバックキャンペーン』や
『スマホ支払いで20%キャッシュバックキャンペーン みずほWalletがすごすぎる!』といった
キャンペーンが実施されているので、20%キャッシュバックだからと慌てず、自分が使う上で
本当に必要なものなのかしっかり考えた上で購入しましょう。
安いからといって不要な買い物をすることほど無駄な買い物はありません。
PayPayでのお得な支払い方法

PayPay残高にYahoo!JapanカードでチャージしてからPayPay残高で支払うことで実質21%還元されます。
こちらが、現状でPayPayを使う上で一番お得な買い方でしょう。
Yahoo!Japanカードを持っていない方はPayPayをこれから使っていくことを検討している方は
年会費も無料ですし作ってみるのもありかもしれません。
PayPayの50回に1回の支払いで全額戻って来る

10月5日限定でPayPayチャンスのようなキャンペーンですがPayPay残高、ヤフーカードで支払えば
50回に1回、上限は10万円まで全額戻って来ます。
初期のPayPay100億円あげちゃうキャンペーンを思い出しますね
ソフトバンク、Yモバイル、Yahooプレミアム会員関係なく50回に1回当たるので
運が良ければその日の買い物が無料になってしまうのですね。。。
そこまであてにぜず、当たればラッキー程度に考えておきましょう〜
ユニクロ・Coke on・DiDiでPayPay1周年記念キャンペーン

ユニクロ・Coke on・DiDiで1周年記念キャンペーンということで各社それぞれお得なキャンペーンが実施されます。
では確認していきましょう。
PayPayでヒートテック1枚買うともう1枚無料

PayPayでヒートテックを1枚買うともう1枚は無料でもらえるキャンペーンが実施されます。
ヒートテックは冬の必需品となっている方は多いのではないでしょうか?
期間は10月4日〜10月22日まで実施されます。
PayPay感謝デーである10月5日に買えば20%キャッシュバックも来てダブルでお得ですね
PayPayでヒートテック1枚買うともう1枚無料の注意点
- 一人1回限りであること
- ヒートテックインナーは、極暖、超極暖は除く
残念ですが極暖などでは使えないようです。寒い時期は筆者はこちらを使っているので
残念ですが、ヒートテックも着ているので購入しようと思います。
1人1回限りなのは当然ですね。。。
PayPayでヒートテック1枚買うともう1枚無料のキャンペーン参加方法
- ユニクロアプリをダウンロードしましょう。
- アプリにてクーポンが出現するのでGet(まだ)
- ヒートテックを2枚持っていく
- クーポン提示で1枚無料に
ユニクロアプリは初めてダウンロードしたらオンラインで500円引き券がもらえます。
Coke onアプリのPayPay残高払いで100円以上のコカコーラ製品を買うと毎週100円戻ってくる

こちらとても良いキャンペーンですね。
自販機で100円で売っているドリンクがあれば実質無料でドリンクが買えちゃうんですね。
これはすごい。。。
Coke onアプリのキャンペーンの参加方法
- Coke onアプリのダウンロード
- Coke onアプリでPayPay残高支払いをセット
- Coke on Payで支払い
- 100円以上のコカコーラ製品を購入
Coke on Payで支払いできる自販機は限られているのでアプリのMapにて確認しましょう。
Coke onアプリをダンロードする際は、初めての方の場合友達から紹介してもらえば
スタンプが3つもらえますので友達に紹介してもらいましょう。
近くにCoke onアプリを使っている友人がおられない場合はわたしの方にtwitterでDM
いただければ紹介しますよ〜
スタンプ15個でドリンク無料券が1枚もらえます。
期間は10月7日〜11月3日まで実施され、毎週100円戻ってくるので合計400円まで補助がもらえます。
これは参加しない手はないでしょう!
DiDiでPayPay1周年記念キャンペーン

こちらは詳細まだ不明です。わかり次第追記します。
今後のPayPayについての予測

今後のPayPayですが現状コード決済ではPayPayは独走状態です。
すぐにお得なキャンペーンはなくならないでしょうが
今回の感謝祭のような20%キャッシュバックキャンペーンは間違いなく少なくなるでしょう。
他のコード決済もキャンペーンをしていますが、PayPayのコード決済は認知度が圧倒的ですし
何かしら消費者が乗り換えたくなるような動機がなければ、PayPayに収束していき
クレジットカードとの覇権争いに移っていくのではないでしょうか?
個人的には他のコード決済が台頭して着て欲しいですが。。。
いかがでしたでしょうか?PayPayのキャンペーン必要なものがあれば冷静になって
購入していけば今回のキャンペーンは間違いなく楽しめます。
筆者は感謝祭でユニクロ製品を購入しようかと思います。
また、ツイッターの方でもお得情報なども呟いておりますので
フォローやブログについての意見などよろしくおねがいいたします。