Apple Pay

QUIC Payのキャンペーンを使い切ったら追加するのにおすすめカードは?キャッシュバックキャンペーンを狙って追加するおすすめカード3選

みなさんこんにちは!

今回はQUIC Payでの支払いで20%キャッシュバックのキャンペーンがお得で

かつ持っているクレジットカードを5万円分使い切った場合

どうすれば良いか迷ったことはありませんか?

今回は筆者がおすすめするQUIC Payのキャンペーン用追加カードのメリットデメリットについて

紹介したいと思います。

20%キャッシュバックキャンペーンについて気になった方や知らない方は

5万円分使い切りそうな方や使い切った方は必見です。

JCBのQUIC Payの20%キャシュバックキャンペーンは終了しました。

QUIC Payのキャンペーンを使い切ったら追加するのにおすすめカードは?キャッシュバックキャンペーンを狙って追加するおすすめカード3選

この記事でわかること

  • JCBで20%キャッシュバックキャンペーンの詳細
  • キャッシュバックキャンペーンを狙って追加するおすすめカード3選
  • 実はすごい極悪コンボの紹介

では早速行ってみよ〜

JCBで20%キャッシュバックキャンペーンの詳細

QUIC Pay(スマホ支払い・Apple Pay・Google Pay)で支払いすることで

20%キャッシュバックするキャンペーンをJCB側が打ち出しました。

自分が持っているJCBカードが対応するか確認する場合はキャンペーンページ

キャンペーンページに関しては下記の通り

キャンペーン期間 8月16日〜12月15日
キャッシュバック 20%
キャッシュバック上限金額 10000円
支払い方法 QUIC Pay(Apple Pay or Google Pay)
キャッシュバック時期 2020年3月支払い金額にてキャッシュバック

こちらで注目したいのはキャンペーン期間が非常に長いことが特徴になります。

キャッシュバック上限金額が1万円までなので5万円まで20%キャッシュバックの対象となります。

QUIC Payは多くのお店で使えるかつコード決済と比べモタつきにくいので非常に便利です。

今回は20%還元かつ12月15日までとまだまだ期間としては使えるのでめっちゃおすすめです。

家族カードも20%キャッシュバックの対象なので低リスクにてカードを増やすことができます。

キャッシュバックキャンペーンを狙って追加するおすすめカード3選

20%キャッシュバック用のカードを3枚選びましたので紹介していきます。

  • JCB CARD W or JCB CARD W plus L
  • リクルートカード JCB
  • みずほJCBデビットカード(銀行系JCBデビット)

JCB CARD W or JCB CARD W plus L

Web限定かつ39歳までという年齢制限はありますがJCB CARD W or JCB CARD W plus Lは

非常におすすめな追加カードです。

年会費無料という点が個人的には一番推したいです。

年齢制限こそありますが、さまざまな特典があります。

通常より発行に時間が現在かかっているようなので必要な人は早めに申し込みましょう。

  • ポイント最大30倍が期間限定で狙える
  • インターネット新規入会限定で最大14000円分プレゼント

ポイント最大30倍が期間限定で狙える

下記の3つのキャンペーンを合わせるとポイント30倍ですが現実的ではありません

しかし、新規入会限定ポイント10倍キャンペーン!は安定してもらえるので大きいと思います。

  • 新規入会限定ポイント10倍キャンペーン!
  • JCBオリジナルシリーズパートナー利用でポイント10倍キャンペーン!
  • 新規入会限定!スマリボ登録&利用でポイント10倍キャンペーン!

新規入会限定ポイント10倍キャンペーン!

キャンペーン期間中にJCB CARD W / JCB CARD W plus Lに新規で入会されると入会後3ヵ月間ポイントが10倍貯まります。

ボーナスポイント+6倍分の利用上限金額は300,000円です。300,000円をこえた利用分は4倍となります。

上限金額は30万円のようです。

入会月のポイント10倍期間だけ注意しましょう。

より詳細はキャンペーンページ確認ください。

JCBオリジナルシリーズパートナー利用でポイント10倍キャンペーン!

 

キャンペーン期間 10月1日〜12月31日
キャッシュバック ポイント10倍(10%)
キャッシュバック上限ポイント 2000ポイント
支払い方法 JCB ORIGINAL SERIESのカード
ポイント付与時期 2020年2月25日前後

対象店ごとにキャンペーンの参加登録ページで登録する必要があります。

使うであろうお店ではエントリーを必ずしましょう。

非常に面倒である!!!ポイント渡す気ないやんけ。。。

個人的にはセブンイレブンが対象なのでオムニセブンを使ったセブンイレブンの支払いだと

かなりお得になりそうですね。

オムニセブンのキャンペーンについては知りたい場合は

セブンネットショッピング・オムニセブンで最大45%+α還元!』へどうぞ

より詳細はキャンペーンページ確認ください。

新規入会限定!スマリボ登録&利用でポイント10倍キャンペーン!

こちらの利用ははっきりいってオススメしません。

うまくやれば確かにお得になるのですが調整が面倒ですし

スルーで問題ありません。

詳しく知りたい方はキャンペーンページ

インターネット新規入会限定で最大14000円分プレゼント

若干条件は厳しいですが最大14000円分もらえます。

2000円分程度ならもらえそうです。

金額だけでは聞こえはいいですがハードルが高いのでおまけ程度に考えておいてください。

より詳細はキャンペーンページ確認ください。

 

ということでポイントは20%でQUIC Payでのキャッシュバック20%と

カード単体で40%を狙える非常にお得なカードです。

加えてキャッシュレス・消費者還元制度で利用額の最大5%が還元されます!

キャッシュレス・消費者還元制度について知りたい方は

2019年10月から消費税増税 軽減税率の対象項目は?キャッシュレス・クレジットカードのポイント還元』へ

リクルートカード JCB

こちらは年会費無料でかつ驚異の高還元率1.2%を誇るリクルートカードです。

Suicaのチャージなどでも1.2%ポイントが貯まるので持ってない方はぜひ検討を

こちらはキャンペーンなどは特筆ないですが、

シンプルに高還元率で年会費無料といったカードになります。

入会特典として

  • リクルートカードの新規入会で1000ポイント
  • 初めてのカード利用で1000ポイント
  • 携帯電話料金の支払いで4000ポイント

携帯電話料金の支払いはNTTdocomo、au、SoftBank、Y!mobileと限られているので

注意が必要です。

みずほJCBデビットカード(銀行系JCBデビット)

銀行系のJCBデビットカードもキャンペーンの対象なので

クレジットカードが発行できない方や18歳以下の方にもおすすめです。

注意点としては2年目以降は23歳以下の方を除き、年1回以上利用しないと

1100円の年会費かかかってしまいます。

しかし、カード枚数を増やしたい方には魅力的なカードになると思います。

実はすごい極悪コンボの紹介

ANA JCB プリペイドカードは最強です。

キャッシュバックキャンペーンを狙って追加するおすすめカード3選にも選んでもよかったのですが

あるコンボが使えそうなのでこちらも提案してみます。

もちろん普通に使っても非常にお得です。

極悪コンボスキームがこちらです。

  1. 三井住友カードでnanacoチャージ
  2. ANA JCBプリペイドカードをnanacoでチャージ
  3. QUICPayにANA JCBプリペイドカードを設定
  4. QUICPay払い

三井住友カード、nanacoカード、ANA JCB プリペイドカードを用いることで

40%のキャッシュバックを実現させます。

しかも現金でのキャッシュバックなので非常に強力です。

限度額としてはQUIC Payプラスではないので1回3万円までであることです。

概ね日常的に使用する場合は問題ないと思います。

三井住友カードの20%キャッシュバックキャンペーンについて興味がある方は

三井住友カードで20%キャッシュバック 最大12000円のキャッシュバック キャンペーン・注意事項・メリットやデメリット』へ

 

いかがでしたでしょうか?

参考になれば幸いです。

質問や疑問点などがあれば@TAB_6400までどうぞ

ABOUT ME
64ちたん
キャッシュレスで生活を豊かに 節約の意識を持ちながら節約するのってストレスたまりませんか? お得情報でいつもの買い物で節約ができる! ちょっとしたお得情報や速報に関してはツイッターの方で共有してるので ぜひ絡んでください〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。