みなさんこんにちは
以前紹介した楽天カードの上位版として楽天ゴールドカードがあります。
年会費無料でポイントが1%還元されるお得な楽天カードに対して年会費2000円+税でゴールドカードが持てます。
今回このカードを持つ人はどんな人がお得なのか考察して行きたいと思います。
楽天ゴールドカードを作るか迷われている方はぜひ参考にどうぞ
クリックでジャンプする
【保存版】楽天ゴールドカードを持つべきか? ふるさと納税で楽天ゴールドカードはお得 楽天カードと比較解説

この記事でわかること
- 楽天カードと楽天ゴールドカードの違い
- 楽天ゴールドカードのメリット
- 楽天ゴールドカードのデメリット
ではさっそくいってみよ〜
楽天カードと楽天ゴールドカードの違い

楽天カードと楽天ゴールドカードの比較は下記の通りです。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 2000円+税 |
国際ブランド | Mastercard Visa JCB Amex | Mastercard Visa JCB |
ポイント還元 | 1% | 1% |
楽天市場での ポイント還元率 | +2% | +4% |
保険 | 【海外旅行傷害保険】 最高2,000万円 | 楽天カードと同様 |
ラウンジ | 使用不可 | 年間2回まで |
特典内容は下記のようになります。
結論から言うと楽天ゴールドカードは楽天市場を使わない人はお得ではありません。
楽天ゴールドカードは楽天市場を使わない人はお得でない
楽天カードと楽天ゴールドカードの違いとしては、国際ブランドとしてAmexが選択できないとということですね。とはいえ
にておすすめ国際ブランドはマスターカードです。
ですのでゴールドでも問題ありません。
楽天ゴールドカードのメリット

楽天ゴールドカードのメリットとしては下記の通りです。
- 国内ラウンジ年間2回まで無料
- 楽天市場でポイントが貯めやすい
- ETCカード無料
国内ラウンジ年間2回まで無料

国内ラウンジ1回入るのに1000円+税かかります。ですので2回ラウンジに入ると年会費の元は取れる計算になります。
しかし、国内のラウンジはソフトドリンクしかなく、繁忙期に使用した場合恐ろしく混雑していました。
カードのおまけ程度であればいいのですが年2回という回数制限って。。。
カードラウンジ入られる方は大体2回では足りないかと思われます。
カードラウンジ目的でカードを作る方は楽天ゴールドカードをおすすめしないです。
国内のカードラウンジが2回まで無料で使える
多くの国内ラウンジ利用者はみなさんお金を出さずにカードの特典で入室されてます。
私はお金を支払ってラウンジに入っている方を見たことがありません。
人があまりいない時はかなり快適ではありますが、去年の夏休み入った時は芋洗状態で座る場所すらありませんでした。。。
繁忙期は仕方ありませんね
※毎年9月1日から翌年8月31日を1年間とし、この期間中に2回まで無料で利用できます。
楽天市場でポイントが貯めやすい

楽天市場でポイントが貯めやすい!これに尽きるかと思います。
楽天市場にて買い物をよくする方であれば持つ価値があると思われます。
ではいくら以上購入していたらお得なのか。。。今回検証してみました。
ゴールドは通常の楽天カードと比較して2%ポイントがプラスされます。
年会費2000円+税なので楽天市場で年間110000円以上の買い物をする方はお得になります。
楽天市場で年間11000円以上お買い物する人は楽天ゴールドカードはお得
1ヶ月あたり9200円程度楽天市場を使われている方は確実に楽天ゴールドカードを持つべきです。
楽天経済圏で固められている方は確実にそれ以上金額を使われると思うのでこちらを利用する他ないかと思います。
さらに、楽天ふるさと納税をする方はふるさと納税もSPU対象ですのでふるさと納税を楽天で行う方には11万円のハードルはかなり、低くなると思います。
ふるさと納税を楽天でされる方は楽天ゴールドカードはおすすめ
私個人の意見としては、楽天経済圏ではない方は無料の楽天カードで十分な気がします。
2000円+税でゴールドカードを持ちたいと思われた方は持ってもいいかもしれません。
月当たりのポイント付与上限が5000ポイントです。
ですので計算上、月あたり125,000円以上の買い物をしてしまうと付与されなくなりますのでご注意ください。
楽天で月あたり、125000円を超える買い物をする場合はポイント付与に注意
当月のSPUの上限確認方法

- 車と検索
- 価格が高い順にする
- 凄く高いやつを選ぶ
- 獲得予定ポイント横の「i」マークを押す
- 達成済みSPUの一覧が出る
これで上限がどれ砕い残っているか確認できます。
ETCカード無料

通常の楽天カードでは平会員なら発行に500円+税かかるところ楽天ゴールドカードなら無料になります。
高速道路の移動でも楽天ポイントを貯めたいユーザーには持ってこいの特典ですね
ただし、楽天会員のプラチナ以上であるなら、通常の楽天カードでもETC無料になります。
ただ、楽天会員のプラチナ以上だと結局はゴールドカード持った方がいい気もしますね。
楽天ゴールドカードのデメリット

楽天ゴールドカードのデメリットは年会費が年間2200円発生することですね。
楽天ゴールドカードの年会費2000円+税
楽天市場使わないユーザーは楽天ゴールドカードの恩恵は受けれません。
通常の楽天カードがお得すぎるんですよね
いかがでしたでしょうか?
楽天ゴールドカードは年会費2000円+税が発生してしまうため、楽天市場でのお買い物が年間11万円以上購入する人はお得になります。
また、楽天でふるさと納税をすると人によっては一気に損益分岐点の11万円を超える方もいると思うのでふるさと納税を行うにもお得なカードにもなりますね。
参考になれば幸いです。