みなさんこんにちは
みなさんは日々勉強しているでしょうか?
社会人になり、学生の時と異なり勉強する機会が減っている方も多いと思われます。
しかし、社会人こそ学生よりも勉強すべきで学生の時より勉強している人が少ない分少しの勉強で大きな差に繋がりやすいです。
社会人の勉強時間と給与は実は関係していたりします。
この記事を読まれている方の中にも、お子さんがおられる方はおこなさんに
勉強したほうがいいよ!と胸を張って言えるように日々成長する自分でありたいですね。
今回、私は勉強するにあたってYouTubeは素晴らしいツールと感じているので
こちらのほう共有していきたいと思います。
YouTubeは娯楽だけでなく今や学問分野でもライバルを脅かそうとしています。
こちらをうまく利用することであなた自身も学びましょう〜
クリックでジャンプする
お金について学びたい・勉強したい人にこそおすすめYouTuber!

この記事でわかること
- お金の勉強にYouTubeをオススメする理由
- お金について学べるYouTuber
では早速いってみよ〜
お金の勉強にYouTubeをオススメする理由

では、なぜお金の勉強にYoutubeをオススメするのか?こちらについて紐解いていきましょう〜
ざっくりこの3つであると思います。
- 良質な情報が無料で提供されている
- 本や下手なセミナーより圧倒的にわかりやすい
- 勉強時間に使う時間が動画時間になる
良質な情報が無料で提供されている

わたしがYouTubeを視聴する中で驚いたのが非常に良質な情報が無料で提供されていることです。
通常なら、学ぶために本を購入したりやセミナーなどに通う必要があります。
筆者もお金について学ぶために様々な本を購入してきました。加えて本やセミナーを探す時間をかけました。
良質な情報が無料で提供されている上に、効率よく学習できる
多くの時間を費やしたので、YouTubeで学ぶことで効率よく学習ができ時間も削減できます。
本や下手なセミナーより圧倒的にわかりやすい

本は学ぶ分には非常に便利ですが、本によって内容の良し悪しがあります。
本によっては理解するために何回も読んだりする必要があったりします。
セミナーに関してはわかりやすく丁寧に教えていただけたりするのですが
無料セミナーなどになると商品の売り込みなどをしてきたりする場合があります。
そして、その商品が主な紹介であったりすることがあります。
商品などに関しては知識がないうちに売り込めれたりするとその商品が本当にいい商品かわからないまま購入してしまった場合
お金もかからない上にセミナーよりわかりやすい
大きな損失になってしまうことがあります。
せっかく自分が学ぼうと思っているのに残念な結果ですよね
勉強時間に使う時間が動画時間になる

YouTubeはその動画の時間が何分何秒あるのかがわかります。
社会人において自分が勉強できる時間は学生時代よりも限られてきていると思うので
動画時間を見たりして視聴する動画を決めたりします。
2倍速を使ったりして効率的に学習できる
さらに、再生速度も1〜2倍に調整したりすることができるので、
時間がないときは倍速にしたりして動画時間を短く効率的に学ぶことができます。
以上の観点からYouTubeは効率よくかつ良質な勉強ができます。
お金について学べるYouTuber

お金について学ぶということは当ブログでもいってきておりますが非常に大切です。
どんなYouTuberを見れば学べるのか?と迷ったあなたのために
今回紹介するYouTuberは私がこころからおすすめできるYouTuberとして選んで見ましたので
参考までにどうぞ〜
両学長

お金の知識が身につく両学長のチャンネルです。
かわいいアイコンにマッチョなアンバランスで面白いです。
まさに、マネーIQが高くない新入社員が見るべき動画かと思われます。
自由な生活をするために。。。と怪しく感じるかもしれませんが動画を視聴していただければ
非常に良質なコンテンツであることは間違い無いと思います。
賢くなれば好きな生き方ができる! 自由に生きたいなら、めざせ知識マッチョ!┗(⌒)(・ω・)(⌒)┛ ムキムキィ! 日本一自由な会社を経営している30代社長が 「自由にノビノビ生きる人たちを増やしたい」をモットーに 「お金の稼ぐための考え方」や「自由な時間の増やし方」など 社会に縛られずに自由に生きるために必要な知恵を 様々な切り口で分かりやすく解説します。
両学長 概要欄引用
何をみていいかわからないという方は
まずはお金の勉強初級編からどうぞ
生きるためにお金の知識というのはとても大事なんだなぁと強く感じさせられる動画です。
学校では教えてくれないお金に関する考え方、ベースが学べる
私自身が大切にしているなぜなのか?なぜそういう行動をとったのか?と
しっかりと論理立てて解説してくれています。
このお金の勉強の動画だけでも下手な有料セミナーよりも確実に良い動画です。
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士

税金や節税について学ぶことができるヒロ税理士のチャンネルです。
プロの税理士が税金や節税について解説してくれています。
個人事業主はもちろん、サラリーマンの私も非常になることがあります。
世の中の社長さんはなぜ年収2000万以上を取らない社長が多いのかなど
プロの視点で解説してくれています。
サラリーマンから独立も選択肢の視野に入れている方は学びが非常に多いかと思われます。
難しい、ややこしい税金のルールが簡単にわかる
私自身は視野を広げるためにこちらの動画を視聴させていただいています。
税金は難しい、面倒だと思われている方にはよくわからない参考書をうんうん唸りながら
学ぶより、ヒロ税理士の動画を視聴するだけで税の知識が身につきます。
もふもふ不動産

こちらプロの不動産投資家が解説されているもふもふ不動産のもふさんのチャンネルです。
名前からして怪しいと思ってしまうかもしれませんが、
不動産の知識、あり方、どう購入すべきなのか?など有料セミナーで聞ける知識が
YouTubeで無料で聞くことができます。
わかりやすい不動産の知識や経済の知識が無料で手に入る
不動産は知識を得る手段、機会が少なく非常に参考になります。
不動産投資講座は私個人としてはわかりやすく、勉強になりました。
これからも良質な情報を蓄えていくことで筆者も不動産投資に挑戦してみたいとも考えております。
ですが不動産投資ってなかなか自分がいいと思う物件ってないですね。
待つことも大事であると考えています。ひたすら知識を蓄えるのみですね!
ゆずひこちゃんねる

私の大好物のお得情報に関していち早く動画で紹介し、解説してくれています。
時間も5分程度と短くまとまっており、日々のニュースのような感覚で視聴させていただいています。
お得情報のニュースとしてこれからも見ていきたいと思います。
お得情報が整然と5分くらいでまとめてくれている
YouTubeとお得情報ってなかなか相性がいいんですよね。
中田敦彦のYouTube大学

今や飛ぶ鳥を落とす勢いでチャンネル登録者数が伸びているチャンネルです。
学校で学ぶように、オリエンタルラジオ中田敦彦さんがYouTubeで解説してくださってます。
勉強しにくい分野がわかりやすく解説されており、学びの楽しさを知れる
動画の一つ一つのクオリティが高く、なぜそうなるのか?どうしてそうなるのか?をわかりやすく解説してくださっています。
動画の中でも資産運用の鉄則に関しては必見です。
いかがでしたでしょうか?YouTubeを見ることで自分の学びや気づきもあります。
もちろん、動画を視聴しただけで賢くなるわけではありません。
ですが、本で活字を読むよりもわかりやすく噛み砕いた説明をしてくれている
動画の方が優れているのですね。
学びの参考になれば幸いです。
[…] おすすめYoTuberについては『お金について学びたい・勉強したい人にこそおすすめYouTuber!』の記事を参考ください。 […]