はじめに

あなたは何のためにポイントを貯めるのか?どのポイントを貯めるべきか提案

みなさんこんにちは

今回はみなさんが大好きなポイントをどういう風に貯めた方が良いのか提案したいと思います。

あくまで私の考え方なので、もし自分がこうなんだ!としっかりとした意思があるならそちらで問題ありません

この記事を読むことで自分がポイントを貯める上での指針が持てれば幸いです。

あなたは何のためにポイントを貯めるのか?どのポイントを貯めるべきか提案

black and silver fountain pen

この記事でわかること

  • あなたは何のためにポイントを貯めるのか?目的を決める大切さ
  • どのポイントを貯めるべきか?目的別に提案
  • ポイントを貯める目的を決める理由

ではさっそくいってみよ〜

あなたは何のためにポイントを貯めるのか?目的を決める大切さ

grayscale photo of man wearing long-sleeved top

あなたは何のためにポイントを貯めますか?この質問に対して明確に答えれますか?

答えれる場合次の章へどうぞ。あなたはすばらしいです。

答えれなかったあなたは今から考えましょう。その方がより幸せになります。

ポイントを貯める理由として私は主に2つあると思います。

  1. ポイントを節約のために貯める
  2. ポイントを日々のアップグレードに使うために貯める

ポイントを貯めるのが好き、貯まっていくのが楽しい

ポイ活(ポイントを貯める)をされてる方あるあるだと思います。

ポイントが貯まっていくのは楽しいですよね。しかし、ポイントは使うことで初めて価値を発揮します。お金と一緒ですね。

貯めるのは大事ですが使ってこそのポイントなので、①のポイントを節約のために貯めるか

②のポイントを日々のアップグレードに使うために貯めるのどちらかを選択することが大事です。

ポイントは今やお金と同等もしくはそれ以上の価値を発揮する場合が多々あります。

ポイントは今やお金と同等もしくはそれ以上の価値を発揮することがある

 ポイントを節約のために貯める

soccer player kicking ball near goal

日々の買い物に対しポイントを貯めることは非常に大切です。 

ポイントは1%もしくは0.5%還元でもらえることが多いですが

ポイント自体は使って初めて価値があるのでしっかり貰っちゃいましょう。

ポイントは年間500億ポイント失効してるみたいですね。。。もったいない

https://twitter.com/TAB_6400/status/1239834593127043072

ではどのポイントを貯めれば良いのか?ポイントっていろいろありますよね

次の章で考えてきましょう。

ポイントを日々のアップグレードに使うために貯める

aerial view of boat sailing on blue ocean

ポイントを日々のアップグレードに使うために貯める方も多いかと思います。

主にマイルになりますね。ANAマイルやJALマイルが馴染みが深いですね

貯めたポイントで贅沢品を購入したり、マイルを貯めて国内・海外旅行に行ったりとかなり有用に使えます。

マイルを貯めると特典航空券でチケットを取った場合、エコノミーで2〜3円、ビジネスで5〜10円、ファーストで10〜15円に1マイルの価値が昇華されます。

旅行が好きな方は、絶対にマイルを貯めて特典航空券をとる方がお得です。

ただし、特典航空券は競争率が激しいので日程を自由に選択したりするために、会社を休んだりすることが困難な方はマイルを貯めることはおすすめしません。

もちろん特典航空券をとるために航空券の開放日に頑張ってアクセスするのも工夫の一つですね〜

75000マイル使って1月末頃にポルトガル、イギリス、ドイツに行ってきました。

繁忙期ではないとはいえ、航空券の値段は25万くらいはかかるみたいです。

同じようなフライトを実現しようと思うと

 

マイルの威力を私は初めてこの時体感しました。

マイルすごい。。。

マイルで日々のアップグレードを目指す

マイルについてよくわからない方は下記の記事を参考にどうぞ〜

陸マイラーに私がなった理由を詰め込んでみました。

どのポイントを貯めるべきか?目的別に提案

silhouette photography of man kneeling in front of woman

 ポイントを節約のために貯める

goalkeeper saving the ball

ポイントを節約のために貯める場合

私は

  1. dポイント(Pontaポイント)
  2. Tポイント
  3. LINEポイント
  4. 楽天ポイント

の順番でおすすめしております。特にdポイント、Tポイント、LINEポイントは1ポイント1円以上の価値で使えることが多いです。

dポイント、Tポイント、楽天ポイントを貯める際は物理カードではなく、アプリにポイントカードを入れておきましょう。

財布を忘れたりしてもしっかりポイントを貯めることができます。

ポイントはポイントサイトなどで貯めることも筆者はおすすめしています。

dポイント

dポイントクラブ

dポイントクラブ

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

特にdポイントはd払いのキャンペーンで2020年3月現在では一番アツいポイントです。

最近だとdデリバリーでポイントを支払って半分ポイントが返ってくるキャンペーンが実施されています。

これはポイントの価値を2倍にして使えた最たる例ではないでしょうか?

https://twitter.com/TAB_6400/status/1240444700726677504

ローソン

ローソン

Lawson, Inc.無料posted withアプリーチ

また、ローソンではお試し引換券を使うとdポイントが2〜倍で使うことができます。

こちらはカネ部の部長Yossyさんが紹介してくださってます。

めっちゃお得です〜期間限定ポイントもこちらで消化できるので私はもらった一部のポイントをこちらで使ってます。

さらにポイントカード提示でdポイントもまたもらえます。

ポイントを消化してポイントをもらうという無限ループ

もちろんdポイントが貯まるお店でdポイントが1ポイント1円としても使えます。

対応店舗が多いのも魅力の一つです。

  • 現状ではキャンペーンの連発もありポイントが一番貯まりやすい
  • dポイントが使えるお店はかなりあり出口戦略にも適している

Tポイント

「Tポイント ウェルシア」の画像検索結果

Tポイントアプリ

Tポイントアプリ

Culture Convenience Club Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

Tポイントはウェル活と言われるお得技があります。

ウェルシアにてTポイントで毎月20日支払うとTポイントが1ポイント1.5倍で使うことができます。

200ポイントで300円分のお買い物ができるのってめっちゃお得ですよね。

しんぽいさんはウェル活のプロです。。。毎月購入されているように見受けますw

めっちゃお得情報発信されてる界隈での猛者としか言いようがない

https://twitter.com/travelmonkeypoi/status/1240837291381100545

ここまで使うとめちゃくちゃお得ですよね

もちろんTポイントが貯まるお店でTポイントが1ポイント1円としても使えます。

Tポイントは貯めたり、使えたりするお店がdポイントや楽天ポイントに比べて少ないところがネックです。

ECナビを利用すると貯めたポイントを+4%Tポイントに交換することができます。

  • ポイントを貯めるのが若干難しい
  • ECナビなどのポイントサイトでの交換でポイントをゲットできる
  • Tポイントとして使えるお店が楽天やdポイントと比較して少ない

ちなみに関西勢ならSポイントをTポイントとして等価交換できます。

Sポイントについては

の記事をどうぞ〜

LINEポイント

「LINEポイント」の画像検索結果

LINEにもポイントがあります。こちらのポイントはLINE Payが対応しているお店で使えます。

LINEポイントはLINEポケオで使うとかなりお得です。

これは一例ですがLINEポイント600ポイント使って後から420ポイント返ってきます。

https://twitter.com/TAB_6400/status/1240924209296969728

実質180ポイントでこちらのお弁当がいただけるのは本当にすごいです。

LINEポイントは余剰資金がある方はワンコイン投資もありですね。

入金で2000ポイントがもらえるのは強いです。

https://twitter.com/money_yossy/status/1229258295916949504

 あくまで投資は投資対象を理解した上で、自己責任で行いましょう。

よくわからないけどお得だから初めてみるのでは後悔しても後悔しきれません。

必ず余剰資金で行いましょう。ない場合はやらなくて良いです。

LINEポイントはLINE Payなどの支払いで貯めることや、LINEサービス利用時にポイントが貯まりやすいです。

私はLINEトラベルを利用してポイントを貯めていることが多いです。

ぽちぽちフライデーで毎週金曜日にLINEショッピングを経由して2000円以上購入すると200ポイントもらえるのはお得です。

Amazonでも経由すれば200ポイントもらえるので2000円のものを買えば200ポイントですので10%ポイントバックは大きいです。

https://twitter.com/TAB_6400/status/1240808425501548549
  • LINEサービスのLINEポケオのサービスを使用するならめっちゃお得
  • LINE Payとして使えるので出口戦略としてもあり

楽天ポイント

楽天ポイントカード(RakutenPointCard)

楽天ポイントカード(RakutenPointCard)

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

楽天ポイントは楽天経済圏と言われる中で使っていくと恐ろしくポイントがたまります。

界隈の方は猛者が多くて100万ポイントを貯めたりしている方もちらほら見受けたりしますw

楽天ポイントの最大の魅力はポイント利用でポイントが貯まることです。

これは他のどのポイントにも今のところありません。

現金に最も近いポイントは私は楽天ポイントと考えていますが。。。

なぜ楽天ポイントが私はそこまで押していないのは1ポイント1円以上の価値としてポイント利用をできることがあまりにも少ないからです。

楽天ポイントは使えるお店が多いのも魅力の一つです。

  • 楽天ポイントはポイント支払いでもポイントが貯まる
  • 楽天ポイントは使えるお店が多い
  • 楽天ポイントは1ポイント1円以上で使いにくい

ポイントを日々のアップグレードに使うために貯める

「ANA JAL」の画像検索結果

マイルを貯める場合、各航空会社マイレージプレグラムがありますが

一般的にANAマイルかJALマイルを貯めるのがいいですが、マイルを貯めるのはポイントサイトを使う以外は、

クレジットカードを利用してマイルを貯めるのが一般的です。

一般的なポイントとは違いクレジットカードが有料なことがほとんどなのでクレジットカードの年会費が重くのしかかってきます。

マイルに関してはこれから記事で紹介していきますね〜

しかし、旅行によく行かれる方はメリットが大きいので検討の余地ありです。

私はANAマイルを十分に生かすためANAの上級会員の資格を取得しました。

上級会員になるべきかどうかは下の記事を参考にどうぞ

ポイントを貯める目的を決める理由

Person, Mountain Top, Achieve, Mountain, Achievement

ここまで読んでいただいた方本当にありがとうございます。

なぜポイントを貯める目的を決めたかというと。。。

目的がある方が人間頑張りやすいからです。もちろん呼吸をするかのようにポイントを貯められる方もいるかと思いますがw

明確な目的がある方が、何か迷ったときの判断基準にもなりますし、自分の行動においてぶれることが少ないです。

仮に目的もなくポイントを貯めていったら。。。途中で『あれ?何でポイント貯めてるんだろ?』ってなりませんか?

あれば、あれにも使える!これにも使えると言った具合に自分の満足度や幸福度、さらに自分のお財布にも優しくすることができます。

例えば、私の場合は基本的にマイルを旅行の費用として貯めています。

ポイントはキャンペーンのコンボができる場合は利用して貯めています。

ポイントを貯めるのが面倒だと思う場合は、キャンペーンで10%以上取れる場合は取りに行く、〇〇Payのキャンペーンは取りに行くなど決めておく判断が楽になります。

ただ重要なのが、お得だから買うのではなく、自分にとって必要なものがお得に購入でできる状況なら買うのが一番良いです。

  • 目的を決めた方が明確に行動できる、判断がブレにくい
  • 目的があれば、自分の満足度や幸福度が上がる

 

いかがでしたでしょうか?

あくまで私の考えですが、ポイントを貯めるに当たって目的を決めることは大事だと思います。

もしなければあった方が良いので自分で見つけていきましょう〜

この記事をみられて参考になることがあれば幸いです。

 

ABOUT ME
64ちたん
キャッシュレスで生活を豊かに 節約の意識を持ちながら節約するのってストレスたまりませんか? お得情報でいつもの買い物で節約ができる! ちょっとしたお得情報や速報に関してはツイッターの方で共有してるので ぜひ絡んでください〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。